無事にバイクフィニッシュ
急いでバイクをバイクラックに掛け、着替えテントに駆け込んだ。
手早く着替えを済まし、ランスタート
バイクはフィニッシュしたものの、制限時間に余裕は無かった。
切り替わらない足を無理やり前に放り出し、前に進んだ。
会社の前で、応援団に余裕の表情と悪ふざけをプレゼントし、安心させた後
無我夢中で走った。
途中、ひろみさんを追い越し様に「がんばりましょう!!」
「おう!!」
5kを過ぎても、なかなか切り替わらない足に苛立ちながらも、懸命に走った。
12k過ぎた位・・・
ついに歩き出してしまった。
きつい・・・
なんでだろう、体重8kgも減量して、補給も順調に出来ているのに・・・
振り返るとすでに、ひろみさんに追いつかれてしまった。
「だめっす」
「何言ってんだ!がんばれ!ほら、一緒に行くぞ!」
涙が出そうだった。
「うぃす」
後について走り出した。
その後は、他愛もない会話を交わしつつ進んだ。
「俺、宮古出んの初めてなんだ」
「まじっすか?じゃあ絶対完走しましょうね」
「しっかし、みんなすげーな、よく頑張るよな」
「でも、今年はみんな辛そうですよ、折り返してくる選手が、苦しそうですもん」
「風きつかったな」
「ほんとっすね」
「あと何キロで折り返しだよ?」
「坂を下って、2回坂を上って、ちょっと行ったら折り返しです。」
「まずは、折り返しの関門クリアしないとな」
「うぃす」
ようやく折り返す。
「あそこ、写真撮られるから、先に行ってください」
「わかった」
「次は30kの関門すね」
「よし、がんばろぅ」
「あ ノッチだ」
「ひろみさん、お疲れ様です」
「がんばれよ」
「ノッチって、ラン得意じゃなかったか?」
「多分、風で・・・」
来るときの逆で2回坂を下って、一回上る。
「時間やばいな、ペース上げるか?」
「先行ってください、後で追いつきます。」
背中はどんどん小さくなっていった・・・
足も止まった。
あのペースで行けば、完走できるはず。
なんか安心した。
30kの関門、15分前に通過・・・
35kの関門、3・2・1・・・ぎりぎり通過
ゴールまで7kちょっと。
弟は30kの関門でアウト
残り45分・・・
みんなの顔が浮かんだ。
家族・友達・職場の仲間・ひろみさん・・・
半べそで、コーラを一気に飲み干し・・・
5分/kmで猛ダッシュ。
どこにこんな力残ってたんだよって本人が一番ビックリ
会社の前で、応援団に見向きもせずに走りまくった。
制限時間2分前、競技場到着
今までで一番感動したフィニッシュだった。
急いでバイクをバイクラックに掛け、着替えテントに駆け込んだ。
手早く着替えを済まし、ランスタート
バイクはフィニッシュしたものの、制限時間に余裕は無かった。
切り替わらない足を無理やり前に放り出し、前に進んだ。
会社の前で、応援団に余裕の表情と悪ふざけをプレゼントし、安心させた後
無我夢中で走った。
途中、ひろみさんを追い越し様に「がんばりましょう!!」
「おう!!」
5kを過ぎても、なかなか切り替わらない足に苛立ちながらも、懸命に走った。
12k過ぎた位・・・
ついに歩き出してしまった。
きつい・・・
なんでだろう、体重8kgも減量して、補給も順調に出来ているのに・・・
振り返るとすでに、ひろみさんに追いつかれてしまった。
「だめっす」
「何言ってんだ!がんばれ!ほら、一緒に行くぞ!」
涙が出そうだった。
「うぃす」
後について走り出した。
その後は、他愛もない会話を交わしつつ進んだ。
「俺、宮古出んの初めてなんだ」
「まじっすか?じゃあ絶対完走しましょうね」
「しっかし、みんなすげーな、よく頑張るよな」
「でも、今年はみんな辛そうですよ、折り返してくる選手が、苦しそうですもん」
「風きつかったな」
「ほんとっすね」
「あと何キロで折り返しだよ?」
「坂を下って、2回坂を上って、ちょっと行ったら折り返しです。」
「まずは、折り返しの関門クリアしないとな」
「うぃす」
ようやく折り返す。
「あそこ、写真撮られるから、先に行ってください」
「わかった」
「次は30kの関門すね」
「よし、がんばろぅ」
「あ ノッチだ」
「ひろみさん、お疲れ様です」
「がんばれよ」
「ノッチって、ラン得意じゃなかったか?」
「多分、風で・・・」
来るときの逆で2回坂を下って、一回上る。
「時間やばいな、ペース上げるか?」
「先行ってください、後で追いつきます。」
背中はどんどん小さくなっていった・・・
足も止まった。
あのペースで行けば、完走できるはず。
なんか安心した。
30kの関門、15分前に通過・・・
35kの関門、3・2・1・・・ぎりぎり通過
ゴールまで7kちょっと。
弟は30kの関門でアウト
残り45分・・・
みんなの顔が浮かんだ。
家族・友達・職場の仲間・ひろみさん・・・
半べそで、コーラを一気に飲み干し・・・
5分/kmで猛ダッシュ。
どこにこんな力残ってたんだよって本人が一番ビックリ
会社の前で、応援団に見向きもせずに走りまくった。
制限時間2分前、競技場到着
今までで一番感動したフィニッシュだった。
久しぶりにかっこいい兄貴と出会った。
バイクの最中、エイドステーションでコッペパンを手に取った彼に興味を持った。
彼は高そうなTTバイクに乗り、エアロメット。
バイクのカラーとマッチした、ウエアを着こなしコッペパンを頬張っていた。
「何パンですか?」
「チョコパン」
そして、また一口
飲み込むのを待ってから、
「寒いっすね」
「きついわぁ」
何気ない会話で始まった。
制限時間も余裕なかったので、ちょいとスピードアップ
彼と離れて次のエイドステーション
美味しそうに頬張っていたコッペパンを思い出し、ボランティアに「パン!」
コッペパンを一口かじった。
バターだった。
スピードを緩めて、久しぶりのパンを楽しんだ。
そんな時、またあのチョコパンの彼が、追い越して行った。
パンを飲み込み、スピードを上げ走っていると追いついた。
「制限時間やばいっすね」
「まじで?」
その後は、離され、追いつき、追い越し、離し、追い越され・・・・
バイクも残り5kとなり、頑張ったおかげで制限時間は問題なくバイクフィニッシュできそうになった。
そんな時、
「ひろみさん!がんばって!!」
沿道からの声援に驚いた。
チョコパン兄さんは、ひろみさんだった。
完走した
第29回全日本トライアスロン宮古島大会
長かった
きつかった
充実した
感動した
初めての義弟と参加した。
弟は何度も出たくないと言っていたが、なんとか励まし参加してくれた。
嬉しかった。
俺の倍以上に練習がんばってくれた。
結果は残念だったけど・・・
来年も頑張ってくれるって言ってくれた。
来年こそ二人で完走しような。
結果がすべてじゃない、過程が大事。
想い出になった。
きつかったトレーニング
押し寄せてきた不安
大会前のドキドキ
家族の応援
友達の応援
地域の応援
ボランティア
朝の風
海の波
シューズどうしよう?
バイクでの向かい風
俺との差
膝の不安
バイクフィニッシュの嬉しさ
ラン折り返しの壁
越えられなかった30kの関門の壁
完走しても、しなくても、こんなにたくさん想い出ができた。
来年こそは・・・
第29回全日本トライアスロン宮古島大会
長かった
きつかった
充実した
感動した
初めての義弟と参加した。
弟は何度も出たくないと言っていたが、なんとか励まし参加してくれた。
嬉しかった。
俺の倍以上に練習がんばってくれた。
結果は残念だったけど・・・
来年も頑張ってくれるって言ってくれた。
来年こそ二人で完走しような。
結果がすべてじゃない、過程が大事。
想い出になった。
きつかったトレーニング
押し寄せてきた不安
大会前のドキドキ
家族の応援
友達の応援
地域の応援
ボランティア
朝の風
海の波
シューズどうしよう?
バイクでの向かい風
俺との差
膝の不安
バイクフィニッシュの嬉しさ
ラン折り返しの壁
越えられなかった30kの関門の壁
完走しても、しなくても、こんなにたくさん想い出ができた。
来年こそは・・・
山岳地帯にて、材料を採掘してきた。

な~んて、単なる仕事の応援じゃい。
常に震度5位の、振動の中で一日いたら気が狂いそうな現場じゃった
もうじき完成間近の現場が・・・

宮古島で唯一の国立病院
南静園
深くは語れる知識を持ち合わせていないが、色々歴史深い病院
さすがは国立、皮膚科のいい腕をもつドクターが居るので、肌に悩みがあればどうぞ。
ようやくここまですすんだ、毎回手の焼かす現場が。

新宮古病院
現在3Fの柱を打設しております。
鉄筋と、生コンの配合の相性が悪くて苦戦する。
今日は天気が良かったので、太陽光も沢山発電してくれました。
明日も太陽様様、いい天気でお願いします。
な~んて、単なる仕事の応援じゃい。
常に震度5位の、振動の中で一日いたら気が狂いそうな現場じゃった

もうじき完成間近の現場が・・・
宮古島で唯一の国立病院

南静園
深くは語れる知識を持ち合わせていないが、色々歴史深い病院
さすがは国立、皮膚科のいい腕をもつドクターが居るので、肌に悩みがあればどうぞ。
ようやくここまですすんだ、毎回手の焼かす現場が。
新宮古病院
現在3Fの柱を打設しております。
鉄筋と、生コンの配合の相性が悪くて苦戦する。
今日は天気が良かったので、太陽光も沢山発電してくれました。
明日も太陽様様、いい天気でお願いします。

ついに我が家もオール電化

早速今夜はクッキングヒーターとやらで、鳥を焼いてみました。
嫁は大喜びで大満足です。
続いて、エコキュートやらで、シャワー

軟水器を通したお湯なのでとても、お肌がツルツルでした。
明後日には、太陽光発電も開始するようなので、楽しみじゃ

しかし、今週は雨マークが続いているが・・・


急きょ、仕事仲間の先輩に誘われ、小学校のPTA親睦ソフトバレーに参加

多良間バレーの筋肉痛に悩まされつつ、飛び跳ねまくった

もちろん、夜の親睦飲み会にも参加して、校長・教頭・PTAの皆様と親睦を深めて参りました。
やはり皆さん気になっているのが、合併の話。
メリット・デメリットありますが・・・
なにはともあれ、一足早く我が子の入学する学校が活気ある学校でなによりでした。
白い砂浜・・・
青い空・・・
エメラルドブルーの海・・・
鍛え抜かれた胸板・腹筋
ビキニが似合うエロッチックなボディラインの・・・
今年こそはと毎年思うだけのダイエット
今ならまだ間に合う特別講座
これだ

毎週日曜7時から。
にゃーつの交差点ファミリーマート集合
集うギャルとガイを見渡せば、今年の夏は水着が似合う身体が想像できるはず・・・

青い空・・・

エメラルドブルーの海・・・

鍛え抜かれた胸板・腹筋

ビキニが似合うエロッチックなボディラインの・・・
今年こそはと毎年思うだけのダイエット

今ならまだ間に合う特別講座

これだ
毎週日曜7時から。
にゃーつの交差点ファミリーマート集合
集うギャルとガイを見渡せば、今年の夏は水着が似合う身体が想像できるはず・・・

いざ多良間島へ空路潜入

多良間島職域交流バレー
多良間島の工場は少数精鋭の為、宮古島より派遣されました。
1勝1敗、微妙な戦果になりましたが、体中バキバキでした。

多良間島職域交流バレー

多良間島の工場は少数精鋭の為、宮古島より派遣されました。
1勝1敗、微妙な戦果になりましたが、体中バキバキでした。

巨大メロン??

散歩コースに転がってた。 美味しそうな雫・・・

メロンには見向きもせずに・・・

草食女犬?? 表情がたまらん

なんか狙ってる顔

朝から最高の青空でした
家に帰って見ると・・・
発見!!

草食女猫
何が美味いのか・・・
所変わって
仕事現場

本日3件打設完了しました。
最近、建築ラッシュのような気がする。
特に伊良部大橋付近の、久松地区・・・
ファミマから、ポンプのブームが2~3本並ぶの見える時もある。(同じ日に何件もスラブ打設が重なってるという意味ね)
ちなみにこちらのS様邸は、2階建ての斜め屋根。
スペイン瓦を乗せるそうで素敵な外見になりそう・・・
天井も高く、室内広々
完成が楽しみですな。
おまけに、練りたてホヤホヤ、排出ホヤホヤの生コン

柱・壁部分には24-18-20
スラブには24-12-20
斜めだから、固めのやつを打設させていただきました。
左官屋さんは一苦労
時間かかったー
散歩コースに転がってた。 美味しそうな雫・・・
メロンには見向きもせずに・・・
草食女犬?? 表情がたまらん

なんか狙ってる顔
朝から最高の青空でした

家に帰って見ると・・・
発見!!
草食女猫
何が美味いのか・・・

所変わって
仕事現場

本日3件打設完了しました。
最近、建築ラッシュのような気がする。
特に伊良部大橋付近の、久松地区・・・
ファミマから、ポンプのブームが2~3本並ぶの見える時もある。(同じ日に何件もスラブ打設が重なってるという意味ね)
ちなみにこちらのS様邸は、2階建ての斜め屋根。
スペイン瓦を乗せるそうで素敵な外見になりそう・・・
天井も高く、室内広々
完成が楽しみですな。
おまけに、練りたてホヤホヤ、排出ホヤホヤの生コン
柱・壁部分には24-18-20
スラブには24-12-20
斜めだから、固めのやつを打設させていただきました。
左官屋さんは一苦労

時間かかったー

捕獲??
我が愛犬の売出し中の仔犬

朝一番のmissionは、こやつらを散歩する事

我が家の周辺は、愛犬を飼うのに最高の環境
山あり畑ありで、犬の楽園、毎日がストレスフリー

もう眠い時間だが・・・
本日の内に、始めてみた。
髪を切ったぞ!
切る髪もほとんど無いくせに、
ボサボサの坊主頭を、整えた。
弐センチ!!
ついでに眉毛を切ってしまった・・・
加奈子みたい
白髪増えたな、額も広がり、上の方も薄く・・・
まあいいさ、なるようになる。
明日は宮古支庁で表彰式?
2級コンクリート圧送施工って、けっこうみんな知らないよね
あれだ、生コン流すとき使う、長いブーム持った車だよ。
あれのオペレーターの資格
これは、去年受験したもの。
来年は一級・・・
もう眠い・・・おやすみ
本日の内に、始めてみた。
髪を切ったぞ!
切る髪もほとんど無いくせに、
ボサボサの坊主頭を、整えた。
弐センチ!!
ついでに眉毛を切ってしまった・・・

加奈子みたい

白髪増えたな、額も広がり、上の方も薄く・・・
まあいいさ、なるようになる。
明日は宮古支庁で表彰式?
2級コンクリート圧送施工って、けっこうみんな知らないよね

あれだ、生コン流すとき使う、長いブーム持った車だよ。
あれのオペレーターの資格
これは、去年受験したもの。
来年は一級・・・

もう眠い・・・おやすみ
